ぼんやりスズメの備忘録

機嫌よく暮らしたいものです50代。お疲れぎみの食卓を少しだけ楽ちんにするブログです。

MENU

どんなパン? こんなパン!「沖縄そば風ドッグ」と「餃子棒」を食べてみた

こんにちは ぼんやりスズメです。 お昼どき、近所のスーパーへ買い出しに行きました。 いつものルートで店内をまわりパン売り場の近くにやってきたら・・・。 非常にそそられるパン、発見です。 どんな味なんだろ?? 確かめてみたい!!! どっちも気になる、選…

Part2 自分の気持ち。いい感じに保つには?

こんにちは ぼんやりスズメです。 気分があがる。和むことができる。 そんなものを見つけると写真に撮っています。 そして、ちょいちょい眺めては、自分の気持ちをいい感じに保つようにしています。 春先あたりは、こんなものたちに支えられました。 bon-suz…

豆を普段の食卓にPart2 【5種の豆のお気軽な食べ方】小豆と大豆編

こんにちは。ぼんやりスズメです。 前回のブログではGW中に私が食べた3種の豆のレポートをご紹介させていただきました。 bon-suzu50.com 今回は豆レポートの後半になります。 前回同様、気軽に眺めていただけたら嬉しいです。 今回レポートする豆はこちらで…

豆を普段の食卓に【5種の豆のお気軽な食べ方 Part1 】まずは3種の豆を試す

こんにちは。ぼんやりスズメです。 ゴールデンウィーク、楽しんでいらっしゃいますか? 私は特筆すべきイベントもなく、淡々とすごしておりましたが・・・。 豆だけはよく食べました。 ことのはじまりはスナップえんどうでした。 知人からのお裾分けです。 家…

【高齢の両親と向き合う】父とふたりで留守番。話したこと思ったこと。

こんにちは ぼんやりスズメです。 実家で、父と5時間ほどいっしょに過ごしてきました。 よく考えてみたら、そんな長い時間を父と私だけで過ごすなんて、今までになかったかもしれません。 認知症が少しずつ進行している父は85 歳。 しっかりとした時とフワッ…

春キャベツでごはんを巻きたい時は、レンチン・浅漬け・サッと茹で。

こんにちは。 ぼんやりスズメです。 春キャベツのシーズン、真っ只中ですね。 私、大好物なんです! 千切りにして生でワシャワシャと食べたり、サッと蒸したものを塩ラーメンにトッピングしたりして、大量消費しているところです。 「去年もおんなじこと言っ…

自分の気持ち。いい感じに保つには?

こんにちは。 ぼんやりスズメです。 コロナの心配も消え去っていないというのに、 連日、目を覆いたくなるようなニュースばかり。 気持ちが滅入って、ため息ばかりついています。 なんとかならないのか!!などと考え出すとワサワサしてしまい、 やるべきこと…